fc2ブログ

記事一覧

ご先祖様にありがとう。感謝、感謝。

真悠のばあちゃんです。昭和5年9月15日生まれです。一昨年、平成28年、86歳の誕生日の時の写真です。子供の頃に戦争があったり、幼いパパや弟を連れてじいちゃんと大阪に出て来て、たいへん苦労してパパを育ててくれました。パパが生きているのも、真悠が生まれて来たのもじいちゃんやばあちゃん、その父さんや母さん、たくさんのご先祖さまのおかげです。みんなが命をつないで、真悠の命があります。ご先祖さまや遠祖さまに感謝を...

続きを読む

ちゃんとすわってるね。行儀(ぎょうぎ)いい子だね。

布施(ふせ)とは、幸せを分け与えることです。ものやお金だけではありません。幸せな心を悲しんでいる人に分かち合ってください。その人の喜んだお顔が真悠へのご褒美(ほうび)です。「ありがとう」は、差し上げた人も頂いた人も同じ心の分かち合いです。いつもありがとうの心で自然を見れば、自分を生かしてくれるものばかりです。真悠がいつも食べているものは、命(いのち)を真悠に託して(たくして)いきました。だから真悠...

続きを読む

2011年11月12日真悠が1歳の誕生日を迎える頃でした。お寺参りをしたよ。ハイハイ頑張ったね。

人として生まれてきて、人間らしく生きていくための方法をお釈迦様は教えてくれました。それが六波羅蜜です。布施(ふせ)、持戒(じかい)、忍辱( にんにく)、精進(しょうじん)、禅定(ぜんじょう)、智慧の六種の修行があり、これらを六 波羅蜜(ろくはらみつ)といいます。真悠が自分の足で、お寺の土を踏んだ日です。貴重な写真やねぇ。(^∇^)ノ...

続きを読む

プロフィール

mahalo1116

Author:mahalo1116
橋口輝雄です。
大きくなっていく真悠にメッセージを送っています。
父がこんなにも真悠を愛していたと、伝わればいいね。
真悠は愛されていたんですよ。
だから大丈夫。
生きていれば苦労の連続だけど、大丈夫。
安心してね。
これは父から娘への遺言です。
だから他の人は読まないでください。
読んでもおもしろくないし。
ごめんなさい。
真悠、いつかメール頂戴ね。
待ってるで~。
メールの送り先:
maha.mahalo1116@gmail.com

最新コメント

カテゴリ