真悠はいつもパパの部屋で遊んでた。
- 2018/10/12
- 17:40

パパの部屋で、椅子(いす)からベッドに飛び移る真悠。ベッドの上でジャンプしたら、バネが壊れるからアカン、って叱(しか)っても全然言うことを聞かなかった。まあそれもいい思い出やね。またそのうち、真悠がベッドで暴れている写真を出します。めちゃくちゃ元気な真悠で、大きくなってや。応援してるよ。フレー、フレーまはろ!真悠への応援歌。一度聴いてみて。いい歌やで。真悠にパパからのプレゼントです。うた:kiro...
20181005の16時でした。
- 2018/10/06
- 10:49

やっぱり気になったので真悠に会えるかもわからないと思い、マンション近くの公園に行きました。男の子たちがサッカーをやっていたけど、真悠はいなかったね。でも、真悠が元気になるようにナムナムしといたから、大丈夫。いつも明るく、元気なマハロちゃんでいてね。写真はセブンイレブンに出る道にあったお祭りの幟(のぼり)です。一緒にだんじり見たね。駅前にもたくさんいたね。パパは、駅前の尾崎医院で薬をもらって帰りまし...
真悠はトーマスが好きやったね。
- 2018/10/05
- 13:36

泉北ニュータウンのショッピングセンターでトーマスの車掌になりました。2015年1月24日真悠は4歳でした。かわいいね。美人さんやね。今朝2018年10月5日、真悠の夢をみました。何も言わないで、パパの背中にもたれてきました。一昨日、10月3日も真悠の夢をみました。この時は、笑顔でパパ~と言って、パパの膝(ひざ)の上に乗ってきたのにね。ちょっと心配やなぁ。仕事の合間を見て、真悠の家の近くに行こうかな。ナムナムの心が通...
六波羅密の一つ「持戒(じかい)」について
- 2018/10/02
- 17:55

六波羅密は人が生きていく上でとても大切な教えです。 布施は心を込めて与えることと、前に勉強しましたね。今日は「 持戒」です。読んで字のごとく、戒律を守るということです。 簡単に言えばルールを守ること。約束を守る。時間を守る。 交通ルールを守る。小学校では校則を守る。国では憲法を守る。 仏教ではお釈迦様の時代のお坊さんの戒律は、男250戒律、女500戒律もありました。ルールを守るのもたいへんでしたね。仏教で...