2020年(令和2年)6月23日
- 2020/06/24
- 18:54

今日は朝から病院に月に1回行く日なので仕事は休みです。阪南市民病院にもう2年くらい通ってます。無呼吸症候群の治療。夜寝ている時に呼吸が止まる症状で,マスクを付けて毎日寝ている。真悠と暮らしていた時はいびきをよくかいて居たけど、今では全くしなくなった。中百舌鳥に住んでいた時、布団を居間に置かれていたのには驚き、悲しみもしたけど。ひどい迷惑を掛けていたんだと申し訳なく思う。いびきをかく人はみんな、このマ...
UCC缶コーヒーの思い出4
- 2020/06/24
- 13:19

肥後田浦駅です。今は肥薩オレンジ鉄道になっている。昔は国鉄鹿児島本線肥後田浦駅。俺がこの駅を出て初めて大阪へ出たのは4歳~5歳の頃の冬。大阪駅に着いた時には朝早く暗かった。母ちゃんが俺と弟を連れて大阪に出た。大阪で出迎えてくれたのは父ちゃんやった。しばらく前に大阪に仕事で出ていて、落ち着いたので呼んでくれた。久しぶりに会ったので、初めは誰かはっきりわからなかった。きっと真悠に久しぶりに会っても同じよ...
今は昔から未来へ 第1話
- 2020/06/11
- 11:55

今日は2020年6月11日木曜日です。近畿地方は梅雨入りし、雨が降っています。大雨が降るところもあるようです。新型コロナも落ち着いてきて、人々も忙しく動き回るようになってきています。さて、今昔物語の2話目ができたので、アップします。前回の今は昔から未来へは18話にしたので、これから第1話から第17話まで作る予定やけど、出来るかな?このシステムではルビ(ふりがな)が()で出てくるので読みにくいけど、そのへんはガ...
UCC缶コーヒーの思い出3
- 2020/06/04
- 12:00

俺が熊本の田舎へ帰っていたのは、小学校3年~中学1年の夏休み。春休みにも何回かは帰っていた。その頃は平屋で、多分昭和の初めころに建てられたのではないかと思う。今の2階建ての家は俺が夏休みに帰らなくなった高校生頃に建てられたのかな。昔の家の話に戻そう。松ヶ崎の海水浴場から帰ってくる道は変電所の横を通って、土手のけもの道を上がってくるか、村のメインストリートである東海電極の社宅(100戸くらいの平屋住...
令和2年6月1日学校が再開したね
- 2020/06/02
- 09:15

今日は2020年(令和2年)6月2日です。昨日から学校が始まりましたね。クラスの友達と会えてよかったね。真悠がどこの小学校に通っているか知らない父ちゃんですが、4年生になって良かったね。勉強もいろんなことを知ることができるし、外で走り回って、元気で過ごすのもいいよ。今の元気が大人になっても元気な体をつくるから。コロナの影響はまだまだ続きます。自分の目標をしっかり持って、頑張りましょう。父ちゃんも頑張るぞ~...