中津の橋が無くなったよ(´;ω;`)ウゥゥ
- 2021/05/05
- 10:35

こんにちは。
今日は2021年5月5日こどもの日です。
10歳で小学校5年生の真悠ちゃんはお元気ですか?
父ちゃんは今新型コロナワクチン接種に関するコンピュータソフトを作って売り出すために、
連休も無しで仕事をしています。
写真は真悠が生まれて4歳くらいまで住んでいたマンションの公園から4月に撮ったものです。
前は、桜の後ろに橋がありました。
大正時代に作られた古い橋だったけど、
高速道路ができるので取り壊(こわ)されました。
さみしいね。
真悠もこの橋の上で写真を撮ったことを覚えているかな?
父ちゃんも真悠と同じ年の頃この近くに住んでいたので、
同じ場所で写真をじいちゃんに撮ってもらいました。

写真をくっつけて、一緒に並んだ写真にしたよ。
時代が過ぎるのは早いね。
もう60年も経(た)ちますよ。
成功も失敗もたくさんしてきました。
自分が何かを成し遂げたら成功。
小さな成功を自分で喜ぶこと。
例えば、宿題が出来ました。うれしー!
友だちと一緒にごはんを食べた。うれしー!
みたいに喜んじゃおう。
自分で自分をほめてあげれば、楽しくなるよ。
反対に失敗は?
失敗は成功のもと。
なんでもうまくいかないことは、本当に多いです。
例えば、上手に絵がかけない。かなしー!
うまく自転車に乗れない。かなしー!
でも、何回も練習すればうまくなるよ。
なにかつまづいたと思ったとき、ダメだなと思ったときは、
その内うまく行くよって、自分を励(はげ)ましてあげましょう。
「まはろちゃん。大丈夫よ。その内うまくなるから。心配しないで」
って、元気を自分に送ってあげてください。
人は何回も失敗して多くのことをしります。
それを経験って言います。
人生は長くて短いけど、たくさん経験してね。
夢に向かって行くときは、失敗を積みあげて、ちょっとずつ成功を積み上げて、
達成(たっせい)したら大きく喜びましょう。
夢を途中であきらめるときもたくさんあるけど、またちがう縁(えん)に出会うから、
大丈夫。
なんにでも挑戦して行こう。(^-^)/
