新型コロナウイルス肺炎のこと
- 2020/03/03
- 14:22

新型コロナウイルス肺炎の感染予防のため昨日令和2年3月2日から全国の学校は休校になりました。
安倍首相の鶴の一声(つるのひとこえ)で決まりました。
みんな学校へ行けず、友だちとも会えないので、つまらないね。
真悠ちゃん、笑ってるか?
いつも笑顔で。
「今あることを感謝(かんしゃ)する」
これが人生を楽しく、有意義(ゆういぎ)に生きるコツです。
過去(かこ)、つまり前のことを嘆いて(なげいて)みても、後悔(こうかい)しても、つまらない。
未来に不安になっても、恐(おそ)れてみても、つまらない。
今を元気に生きること。
体のこともそうだけど、心のこと精神のことです。
だから、この休みを有意義に過ごしましょう。
本を読んだり、体を鍛(きた)えたり、新しいことを考えたり。
もちろん勉強したり。
そう、六波羅蜜の禅定(ぜんじょう)、静かに深く考えること。
心静かに自然に身を任せ、耳を澄まして、宇宙のささやきを聴くこと。
空気の流れに大自然の音楽を聴くこと。
アップル社を作ったスティーブ・ジョブズもお釈迦様のように、
心静かに瞑想している時間が最も豊かで、幸せだと言ってるよ。
わからなくなったら、静かに座っているだけでいい。
答えは向こうからやってくる。
今すぐであったり、だいぶ時間が経ってからの時もある。
問いを忘れてしまうほど、先に答えがある時もある。
このウイルスは大したことはないので、恐れることはないよ。
手洗いとうがいはいつものこと。
衛生的にするように。
かわいい、かわいい真悠ちゃん。
大好きだからね。
では、またね。